カテゴリー:スペイン・フラメンコ復興ニュース
-
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】萩原淳子、タブラオ出演
セビージャ在住のバイラオーラ、萩原淳子がバルセロナの老舗タブラオ、エル・コルドベスに1月24日から出演中です。 ©︎ EL CORDOBES エル・コルドベスは1970年創立の、バ… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】2022年のスペインのフラメンコ雑感
(ほぼ)日常に戻った! というのが2022年のスペイン。カッコ付きのほぼ、は、まだバスやタクシー、電車、航空機など公共交通機関や病院、薬局、高齢者施設ではマスク着用がまだ義務となっているから。でもそれ以外はマスクなし… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】日常が戻ってきた
前回の投稿からほぼ1年。ご無沙汰しているうちにスペインにはかつての日常が帰ってきました。 マスク着用の義務も公共交通機関や病院、薬局、老人施設のみとなり、街中でマスクを着用しているのはお年寄りなど、1割… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】ブレリアのコンクールでRhina受賞
賞状を手にするRhinaさん。(本人提供) 日本人バイラオーラ、La Rhinaが9月4日セビージャ県ウトレーラで行われたブレリアのコンクールの成人部門で“最も完璧なブレリア賞”を受賞しました。 ウトレーラ… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】セビージャの老舗タブラオも再開
夏の公演も順調に行われたスペイン。全国的にもフラメンコに限らず、フェスティバルや劇場公演が戻りつつあるという感じです。 スペインはワクチン接種がかなり進んでいて、9月9日現在、2回接種が人口の73%、1回のみの人… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】夏の公演あれこれ
ワクチン接種が進み、スペインにはかつての日常が戻ってきつつあります。 6月26日からは、街中でも近くに人がいない場合はマスクをはずしてもよくなり(公共交通機関内や屋内では必須です)、観光客もピーク時の1割程度かも… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】ヘレスのフェスティバル
5月6日から22日まで、第25回ヘレスのフェスティバルが無事開催されました。 スペインでは昨年初夏より公演活動が再開され、グラナダの国際音楽舞踊祭、セビージャのビエナルなど、大規模フェスティバルも、定員の半分しか… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】ロサリオ・トレドの短編
カディス出身のフラメンコ舞踊家ロサリオ・トレド。今年の初めに新宿のタブラオ『ガルロチ』にも出演していたのを覚えている人も多いことでしょう。帰国後まもなくスペインは緊急事態となり、外出禁止が続きました。禁止は解除されても… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】タブラオの現在
10月25日、スペインでは再び警戒事態宣言が発令されました。3月のような、食品と薬の買い物、犬の散歩以外の外出禁止という事態ではないものの、各州との出入りの制限や夜間外出制限など、地域によって様々な制限が行われています… -
【スペイン・フラメンコ復興ニュース】セビージャのビエナル3/無事終了
10月4日、世界最大のフラメンコ祭、セビージャのビエナルは無事、閉幕しました。出演予定者に感染者が出て1公演中止になったものの、あとはなんとか全公演、順調に行われたのは喜ばしい限りです。 10月13日には今回のビ…