カテゴリー:読むフラメンコ
-
第2回開催決定! Webフェスティバルが目指すもの
「第2回フラメンコWebフェスティバル」の開催が決定しました!2020年2月1日から参加申し込みと動画作品エントリーをスタートします。今回はこれまでの経緯とそしてWebフェスティバルが目指していくものをお伝えします!(… -
対談『Flamenco2030』の未来戦略(後編)
対談:『Flamenco2030』の未来戦略(後編)~ミッション・ポッシブル~ 西田昌市(『Flamenco2030』管理人)×小山雄二(月刊パセオ編集長) 「公平であり、クリアであること」。西田昌市氏は繰り返し語りま… -
対談『Flamenco2030』の未来戦略(前編)
対談:『Flamenco2030』の未来戦略(前編)~潜在戦力を集結せよ!~ 西田昌市(Flamenco2030管理人)×小山雄二(月刊パセオ編集長) コロナ禍による危機的状況の中、フラメンコを何とかしたい… -
速報レポート!「第1回Webフェス」閉幕! 総括『2030年への第一歩』
Webフェス速報特集、アップしました!タイトルは「『第1回フラメンコWebフェスティバル』閉幕! 2030年への第一歩!」グランプリの荒濱早絵さんインタビューをはじめ、入賞者(総合&エンタメ)の方のコメント、そして総括… -
大沼由紀『再スタートを切るために』
バイラオーラの大沼由紀さんがフラメンコサイト『Flamenco2030』のために描き下ろしてくれたエッセイが届きました。苦しい春。あらゆるものが停滞し、外部と遮断され、誰もがこれまで以上に孤独を耐えなければならない状況。… -
『2019マイベスト座談会』~フラメンコのワクワクする未来を提案!
「現状を生かしながら、新しい仕組みと新しいチームで、すそ野の拡大のために開かれたフェアな場を創りたいんです」――西田昌市フラメンコの「プラットホーム構想」の芽はここにありました。リアルな舞台&ライブでフラメンコの歓びを… -
『しゃちょ対談 ゲスト:タブラオ管理人 西田昌市』(聞き手:パセオ編集長 小山雄二)
小山「座右の銘は?」西田「人に喜んでもらうことをしたい」。フラメンコ業界に彗星のように現れた若きタブラオオーナー西田昌市さんとフラメンコ専門誌を36年間創り続け業界を支えてきた小山雄二パセオ編集長の対談です。二人は当サ… -
エッセイ『フラメンコの樹③』鈴木眞澄(バイラオーラ)
第3回≪何のために生きてるか?≫辛い日々の中にあっても「よかったさがし」。うれしいことがあるから生きていけます。(パセオ2020年8月号掲載)※ブラウザによっては、pdfが正常に表示されないことがあります。 … -
エッセイ『フラメンコの樹②』鈴木眞澄(バイラオーラ)
第2回≪この年齢になるとなかなかライブ出演に誘ってもらえなくなります≫ 年を重ねること、ってちょっぴり淋しいけど、重ねてきたからこその発見はそれ以上にうれしいこと。バイラオーラのこころの中は……? (パセオ2020年7… -
エッセイ『フラメンコの樹①』鈴木眞澄(バイラオーラ)
「こんな日本だからフラメンコじゃない?」というタイトルから始まった、バイラオーラ鈴木眞澄さんのエッセイ。人々の心を暖かく包み込む眞澄さんの言葉、いまだからこそ胸に染みます。パセオ2020年5月号からの新連載をこちらでも…