第5回WEBフェスティバル結果発表

「第5回フラメンコWebフェスティバル」結果発表です!!
作品数20本、投票者数410名と、たくさんの方のご参加を賜りとても有難く思っています。
フラメンコWebフェスティバルのすべての作品に敬意を表します。関わって下さったすべての皆さまに心より感謝申し上げます。

▶ 投票期間:2025年7月28日(月)から2025年8月24日(日)
▶ 投票数:410票

投票数410票のうち、複数回投票7票、すべて同じ作品への投票7票を無効とし、有効票396票から結果を出しました。それでは入賞者発表です!

作品名は「No. 参加者のお名前/動画のタイトル/曲名」(敬称略)で記載しております。

◆最優秀賞(総合評価で一番得票数が多い作品)

No.19 入交恒子/summer/Idan Balas : Eres Natural

◆優秀賞(次の3作品/以下、得票数順)

No.7 タマラ/Venga Pepe/Venga Pepe(ブレリア)

No.16 Akari Yamada 山田あかり/Siguiriyas al Golpeシギリージャス・アル・ゴルぺ/Siguiriyas al Golpeシギリージャス・アル・ゴルぺ

No.9 日本に恋した、フラメンコ(永田健)/フラメンコで学ぶ古事記/「ヤマトタケル」ダイジェスト

◆入賞(次の5作品/以下、得票数順)

No.18 栗原武啓/Buleria/Buleria

No.13 verchilo(ベルチロ=森野みどり、凌木智里、LOLA)/¡Somos verchilo, olé!/Bulería,Sevillanas,Rumba

No.17 ALEGRIA/~101匹わんちゃんより愛をこめて~/TANGOS

No.2 TERAMAKI×yuko/夢フラメンコ十夜 ――こんな夢を見た。/Siguiriya

No.1 JOB/アコギソロ オリジナル曲「気まぐれな風」/気紛れな風

 

◆裾野拡大貢献賞(裾野拡大貢献評価で一番得票数が多い作品)

No.4 『気軽にフラメンコ』の仲間達/ウナ・パタイータ❣/パルマで踊ろう♪

◆エンターテインメント賞(エンターテインメント評価で一番得票数が多い作品)

No.16 Akari Yamada 山田あかり/Siguiriyas al Golpeシギリージャス・アル・ゴルぺ/Siguiriyas al Golpeシギリージャス・アル・ゴルぺ

◆スポンサー賞(上記の賞とは別枠で、協賛各社それぞれの選考による授賞作品)※五十音順

※スポンサー賞は、後日、各スポンサーからスポンサー賞受賞者の方へ賞品を直送いたします。

◆アクースティカ賞

No.16 Akari Yamada 山田 あかり/Siguiriyas al Golpe シギリージャス・アル・ゴルぺ/Siguiriyas al Golpe シギリージャス・アル・ゴルぺ
賞品:フラメンコCDを3枚
選考コメント:実力がそのまま出ていて、言うことありません。演出も面白かったです。

◆S.I.E. co.,Ltd賞

No.18 栗原武啓/Buleria/Buleria
賞品:ノブロックのギター弦
選考コメント:演奏はもちろんのこと、動画編集も良かったです。

◆エンリケ坂井賞

No.12  Lola y Juan/Fandangos por soleá /De amore’ y desengaño
賞品:グランクロニカのCD5枚
選考コメント:アフィシオンが伝わって来ていいですねえ。歌の選び方も渋いしますますカンテとギターにのめり込んで下さい。

◆OFC賞

No.7 タマラ/Venga Pepe/Venga Pepe(Bulería)
賞品:シージョ(仮)
選考コメント:自然をバックに小さいコンパネで自然と融合した踊りは素敵でした。音楽の選曲も合っていて良かったです。

◆ソニアジョーンズ賞

No.17 ALEGRIA/~101匹わんちゃんより愛をこめて~/TANGOS
賞品:商品券、ピキージョ&エプロンセット(仮)
選考コメント:101匹わんちゃんというストーリー性のある新しい試みでどんな展開になるのか、先が楽しみな演出でした。ギターの入りからテンポ良く、振り付け、構成も良かったと思います。

◆ナジャハウス賞

No.16  Akari Yamada 山田 あかり/Siguiriyas al Golpe シギリージャス・アル・ゴルぺ/Siguiriyas al Golpe シギリージャス・アル・ゴルぺ
賞品:ナジャハウス3万円商品券

選考コメント:日本人離れした歌唱力で印象に残りました。映像の作りとしてはもっと光と影とかのメリハリがあると全体的に凄味がでてくるかなと感じました。

◆Flamenco fan賞

No.19 入交恒子/summer/Idan Balas : Eres Natural
賞品:結果掲載、優勝者インタビュー

◆ファルーカ賞

No.6 島袋紀子・Andy/Mi vida Sevillana 〜今日は火曜日〜/ホルキージャ、タンゴ
賞品:セレクトショップお買い物ポイント¥10,000分
選考コメント:セビージャでの生活が伝わってくる映像と、Calzados Senovilla 店内でのロケが貴重!靴音もきれいで惹かれました。

◆フラメンコスタジオ アリアーテ東新宿賞

No.5 晃&舞雪子親子/父と娘でフラメンコ/さくらさくら
賞品:アリアーテ東新宿開催イベントsassy aficionado (ライブ・ペーニャ・練習会など)ペア入場券
選考コメント:応募作品のきっかけになったスペインでのエピソード、お父様とのコラボレーション、日本人なら誰でも知っている「さくらさくら」をベースにするという観客への親切さ、鍛錬された「フラメンコの踊り手」の感性と技術の確かさが録画からも観てとれ、フラメンコの曲を踊られるところも拝見したいと思えました。

◆プリメラギター社賞

No.15 アリアーテ東新宿、稲津清一、那須慶一/アリアーテ東新宿 スタジオライブ 「ライブ 壱(イチ)」/カバーレス
賞品:ギター弦10セット
選考コメント:「カバーレス」の選曲、渋いですね。アットホームなスタジオライブ、是非続けて、沢山の人にフラメンコを届けてください。

◆マンサニージャ賞

No.19 入交恒子/Summer/Idan Balas : Eres Natural
賞品:マンサニージャ商品券3万円分
選考コメント:情熱と優雅さが融合していて、一瞬一瞬が輝き、目が離せませんでした。心に深く響きました。

スポンサー各社様には、「Flamenco2030」の活動にご賛同いただき、フラメンコの未来のために協賛くださいましたことを心より感謝申し上げます。

 

◆第5回フラメンコWebフェスティバルのおわりに

受賞されたみなさま、おめでとうございます!惜しくも受賞を逃したみなさま、作品に込められたフラメンコへの愛は視聴者の皆さまに届いていますし、事務局も受け取っております。

さて、第5回フラメンコWebフェスティバル、お楽しみ頂けましたでしょうか?「フラメンコWebフェスティバル」のコンセプトは、3つあることを以前からお伝えしていました。

1.フラメンコを知らない人にフラメンコの素晴らしさを知ってもらう

2.フラメンコに関わる人たちがお互いに称えあう。

3.受賞者の方にはプロフィールの経歴に記載していただき今後の活動に役立てていただく

第4回では、ここに「多彩なフラメンコの発信」も加えられそうだと書きましたが、今回寄せられた作品の多様さや、視聴者の皆さまからのコメントから、コンセプトに追加するのが良いと判断いたしました。

4.色々なフラメンコを発信できる場である

多様なフラメンコの発表の場として、今後も続けて行けたらと思っております。
最後に、視聴の皆さまからWebフェスティバルについて寄せられたコメントをいくつか紹介します。作品へのリスペクト、作品の多様性への評価、企画継続へのご要望など、すべてのコメントが事務局にとって、とてもとても励みになりました。あらためて感謝申し上げます。また、作品個々に寄せられたコメントは、これまで同様に出演者へ必ずお届けいたします。Webフェスティバルへのご参加、誠にありがとうございました。

  • みんな凄い
  • 個性的で素敵な作品が多く、投票するのに悩んでしまいました!それぞれのストーリーが素敵でした。
  • どれも工夫を凝らしていて、素晴らしかったです。
  • 皆さんそれぞれ色々なスタイルで表現されていたのが興味深かったです。
  • 初めて知ったイベントです。医療関係なのでコロナ以降離れてしまいましたが戻りたいキッカケになると思いました。いろんな方が参加できていろんなことを知るきっかけにもなるし、自分を改めて考えることができました。
  • 初めて観て感動しました
  • ご尽力に感謝します!また開催してください。
  • このフェスティバルを多くの人に知ってもらいたいと思います。
  • 運営大変だと思いますが、このような企画を続けて下さってありがとうございます。
  • 皆さん個性的で楽しめました
  • 現在の日本の幅広い表現を知ることができました
  • 楽しそうに踊るのが一番ですね
  • 皆さんのパワーに私も元気をもらえます
  • flamencoを多角的に捉えていて、興味深い試みだと思いました。
  • 色々なアイデアやスタイルがあって面白いです。固定観念捨てて沢山のアイデアでチャレンジしたくなります。
  • 素晴らしい作品ばかりであっという間のお時間でした。次回も楽しみにしています
  • いろいろあってそれがいい、です。
  • 継続して開催してください、フラメンコとの距離が近くなるといいですね。
  • もっと多くの作品がエントリーされると見応えがありますね!
  • どの作品もとても素晴らしいものでした。
  • 毎年開催して下さい!
  • フラメンコとひとくくりにしてもさまざまなアプローチの仕方があることに驚きました。どの動画も「好き」で溢れていておもしろかったです。
  • これまで知らなかった方を知るきっかけにもなりました。気軽に参加しやすい、素晴らしい取り組みだと思います。
  • 全体的にレベルが高まった気がして良かった。
  • 個性あふれる作品、ありがとうございました。Gracius!!
  • 初めて知りフラメンコの踊りと哀愁ただよう、ギターの音色にパッションを感じました!ありがとうございます♪
  • エントリーされた皆様、お疲れ様でした。作品制作は大変だったかと思いますが、やはりライブや劇場公演の舞台で観るフラメンコとは違う楽しさがありました。個性溢れる作品をありがとうございました!
  • 見ていて楽しいものや感動させてくれるもの、映像に多くの工夫があるもの、とても見ごたえがありました。素人の私は衣装にも注目してしまいます。作品の数だけ、エンターテイメントの形があると感じました。
  • 初めて観ました。皆さま様々なスタイルで表現なさっていて、フラメンコの日本への根付きを感じました。
  • 色々あって、面白かったです!
  • 皆さんフラメンコに対する愛が伝わる映像でした
  • 投票した5作品以外にも素敵な動画が沢山あって、選考が難しかったです。
  • フラメンコと言っても、いろんな活動スタイルがあると知れて面白いフェスティバルでした。
  • ありがとうございました。
  • どの作品も熱い思いが伝わってきます。フラメンコ素敵、アドレナリンがでてきます。
  • 毎回多彩さを増していく作品の審査大変だと思いますが、今後も間口を拡げてください。
  • 新しい世界観を教えていただきました。楽しかったです。ありがとうございました。
  • 踊り、歌、ギターそれぞれが単独で深い表現力を持っていることを感じました。それらが合わさった時、情熱的なうねりとなって押し寄せるものになっていくんだなと思いました。
  • 予想を超えたいろいろな作品があり、楽しく拝見しました。皆さんのフラメンコ愛を受け取りました❤
  • バラエティーがあって面白かったです
  • フラメンコのエネルギーをありがとうございます!
  • カンテ、ギター、バイレそれぞれの楽しみ方がある
  • どの作品も個性があって素晴らしかったです
  • 投票するスタイルが面白い。結果が楽しみです

 

関連記事

ページ上部へ戻る